体臭にはサプリメント!薬局や市販のドラッグストアのおすすめ商品は?
本日は体臭におすすめの薬局やドラッグストアで買える商品についてご紹介させて頂きます。
体臭とは
まず復習になりますが、体臭とは広辞苑では
- 皮膚の汗腺の臭い
- 皮脂腺分泌汗の臭い
とありますが、厳密にはこの解釈は少し違います。
汗には3種類あって、それぞれ
- アポクリン腺分泌汗
- エクリン腺分泌汗
- ホロクリン腺分泌汗(皮脂腺)
の3種類です。
そして実は汗というのは、皮脂腺汗以外の汗は、それ単体では臭いを放ちません。
皮膚に必ず存在する菌「皮膚常在菌」により汗が分解されて初めて臭い化するのです。
つまり
体臭とは「汗が細菌により分解された臭いである。」と定義するのが正しいと考えます。
市販薬はどれが効果があるのか
そのため、体臭対策としてドラッグストアなどで市販されている商品には以下の基準の効果がある商品を選ぶのが最適と言えます。
- 汗そのものの抑汗効果のある商品
- 殺菌効果のある商品
- 効果時間の長い商品及び継続性のある商品
さら、自分の体臭が皮脂腺による臭いなのか、エクリン腺による臭いなのか、アポクリン腺による臭いなのかによっても対策が変わります。
そこで今回は、体臭別のおすすめ商品をご紹介します。
体臭については以下の主に3種類に分別されます。
- 体臭①:「酸っぱい匂いの汗、アンモニア臭」…エクリン腺分泌汗が原因の体臭です。多汗症や運動時の汗がこれです。
- 体臭②:「玉ねぎの臭い、ワキガの臭い」 …アポクリン腺分泌汗が原因の体臭です。ワキガ、スソワキガの人がこれです。
- 体臭③:「鉛筆の臭い、すえた臭い」 …ホロクリン腺分泌汗が原因の体臭です。頭皮や皮脂の多くでる耳の裏などから臭う皮脂臭。
自分の体臭が①~③のうちどれに当てはまったでしょうか?
酸っぱい匂いの汗・アンモニア臭の対策
体臭①の汗臭い体臭に関しては単純に「汗の量」に大きな原因があります。
そのため抑汗効果の高い「アセッパー」がおすすめです。
アセッパーは、汗の総量を抑制するのではなく、1度にかく汗を少量に抑える働きを持たせたものです。
汗をちょっとずつ少量で回数を増やしてかく事で、周りの人が気づかない程度の臭いになります。
今までコップの半分程度の汗を1度にかいていた人が、10mlずつ何回かにわけてかくようになれば、見た目にも臭気的にも体に無理なく自然に改善していけます。
薬局などで市販されている制汗スプレーの類は「汗を抑制する機能」です。
ところが、もともと人体の代謝として健康的な汗をかく行為を強制的に抑制するのは良くありません。
汗は余分な水分だけでなく体の老廃物や毒となる脂質や酸も体外に出す働きのあるいわばデトックスの働きをしてくれます。
つまりアセッパーは体の健康的な機能を一切邪魔する事なく安心して摂取できるサプリメントと言えます。
玉ねぎの臭い・ワキガの臭いの対策
体臭②のワキガ形質の人向けのおすすめサプリメントです。
ワキガ形質の場合は、原因がアポクリン汗腺にあります。
そのため分泌汗そのものの成分を意識したサプリメントである「パクチーゴールド」がおすすめです。
抗酸化に効果の高いパクチーを摂取することで身体の中から体臭対策ができます。
鉛筆の臭い、すえた臭いの対策
体臭③の皮脂臭におすすめなのが下記の
- ブルガリアンダマスクローズ配合の「クリスタルローズ」
- 男性の加齢臭に効果が高いと評判の「メンズデオ7200」
などがおすすめです。
バラに含まれるゲラ二オールがホルモンバランスを整えて汗の成分を整えてくれます。
また、皮脂臭が原因である加齢臭には柿渋成分が有効です。
「メンズデオ7200」には柿渋エキスだけじゃなく緑茶エキスやシャンピニオンエキスなども含まれているため、高い抑臭効果が期待できます。
以上、体臭にはサプリメント!薬局や市販のドラッグストアのおすすめ商品をご紹介しました。
ご参考頂ければ幸いです。